Now Loading...
省エネで快適な賃貸経営なら外断熱RCマンションの株式会社テスク

スタッフブログ

ブログ 2018.9.28

収穫の秋

朝夕はめっきり涼しく、過ごしやすくなりましたが、皆様はお変わりございませんか。
今年は、本州では猛暑、台風に続き地震など度重なる災害が発生し、皆様お疲れの事と存じます。

そのような状況に於きまして、わが家では、猫の額ほどの小さな家庭菜園で実りの秋を迎えました。
今年初めて、野菜作りに挑戦いたしました。

結果は・・・豊作です。

5月初めから、荒れ果てた庭を掘り起し、石灰を撒き、肥料を撒き・・・5月下旬にホームセンターにて大量に購入した苗を植え付けしました。
し・か・し、植え付け後は、晴れの日がほとんど無く雨ばかり(涙)。日照不足のせいなのか生育も悪く、今年は駄目か・・・と半ばあきらめていました。

ところが、その後はV字回復で晴天が続いたお蔭で、8月あたりから、キュウリ、パセリ、セロリ、プチトマト、ピーマン、ナス、ししとう、長ネギ、オクラ、ニラ、パプリカと次々と大きくなってきました。わーい(^^)/

肥料や水をあげたり、休日には黙々と雑草とり、手間暇かけて育てた野菜たちは、格別においしく感じられ、毎日わが家の食卓には色とりどりの野菜で賑わっています。

来年は、違う種類の野菜にもチャレンジしようと思います。

最近は、野菜用の特大のプランターも数多く売っていますので、皆さんも野菜づくり楽しんでみませんか?

この記事を書いた人tsc_admin

お問い合わせ
CONTACT
S